巨大地震と深海魚と「耳鳴り」の関係のお話し
更新日:2020年2月25日

いつもありがとうございます
出張マッサージきらりです
今日のお疲れはいかがですか
京都観光と言えば 金閣寺や清水寺などがすぐに思いつくところですが
京都にはとても素敵な海もあるのをご存知ですか
京都と海
ちょっとイメージがわかない という方もいらっしゃると思いますが
京都府には美しい日本海側に面するエリアがあります
このあたりは古代神話や国生み伝説の舞台となったところで
日本三景のひとつ特別名勝「天橋立」や 伊根の舟屋も観光地として脚光を浴びています
日本海といえば ‥最近 深海魚のリュウグウノツカイがたくさん見つかっているのをご存知でしょうか
昔からリュウグウノツカイは地震の前ぶれとして恐れられ 中国や台湾では「地震魚」と呼ばれているそうです
でも 2017年7月に東海大学などの研究チームによって「深海魚の捕獲や漂着は大地震の前兆ではない」と科学的に証明されました
迷信だったのでしょうか⁈
地震の前ぶれ というと 「めまい」や「耳鳴り」説などもありますね
金属音のような音や
ヴォーンというような飛行機に乗った時のような音の耳鳴り
そして
座っていてもふわふわした感じがするとか
グルグルと目が回る感じや
立ち上がった時に目の前が暗くなったり
これらはもしかすると巨大地震の前ぶれなのかもしれませんが
浮動性めまい
回転性めまい
起立性低血圧
などと呼ばれる症状かもしれません
めまいや耳鳴りは「自律神経」の乱れによって起こる場合があります
自律神経が乱れて
もし交感神経優位の状態が続くとします
すると緊張の状態が長く続くということなので 首 肩 背中の筋肉 そして頭の筋肉なども硬くなり髄液の流れが悪くなってしまいます
髄液というのは脳の水分量を調整したり脳を衝撃から守りながら
同時に酸素や栄養素を運んで老廃物は除去するという役目を果たしているそうですが
その髄液の流れが悪くなり 本来は流れて行くはずではない内耳に流れ込んでしまった時
めまいや耳鳴りのような症状になるのだそうです
そこで おすすめは 交感神経優位の緊張状態から副交感神経優位のリラックスした状況を作ってみることだそうです
すると筋肉の緊張がなくなり髄液の流れも良くなることで
めまいや耳鳴りがなくなるかもしれません
副交感神経優位の状況を作り出す時には 筋肉の緊張をゆっくり心地良いマッサージでほぐしてみるのはいかがでしょうか
楽しい毎日をお過ごしいただくために
皆さまと元気な毎日を考える
出張マッサージきらりです
またお会いできることを楽しみに
お待ちしております