回復できない「自律神経」には睡眠が鍵!というお話し
更新日:2020年2月25日

いつもありがとうございます
お疲れはいかがですか
肩こり 腰痛 頭痛はありませんか
出張マッサージきらり です
カラダが疲れたなぁ‥と感じる時があります
でも それはカラダではなくて
「脳」だった!‥というお話しは前にこちらのブログでさせていただきました
生命活動を24時間体制で管理している「自律神経」のサビや老化が
「疲れたなぁ」の原因らしいです
そこで 今回はその「自律神経」についてもう少し調べてみたいと思います
自律神経の機能は10代から60代の間に 年々低下をたどり
40代と20代を比べてみると
なんと自律神経の機能は約半分ほどの働きになってしまうのです!
これで40代になると20代の時よりも疲れを感じやすくなるということが理解できます
しかも 研究では老化してきた自律神経の機能は改善や回復しないということなどもわかってきています
これは こわいですね
では 自律神経を老化させない
サビつかせないためには
どうすれば良いのでしょうか⁈
ここで鍵を握るのが
良質な「睡眠」!
良い睡眠をとりバランスのとれた生活習慣を続けることで 自律神経の機能をアップをすることができるのだそうです
お疲れ対策には まず「睡眠」!
でも 睡眠時間をしっかりとったのに疲れを感じやすいという場合もありますね
その時は 睡眠の質に注意してみましょう
毎日の暮らしの生活習慣に
ぜひ運動やマッサージも取り入れて元気な毎日をお過ごしください
皆さまと元気な毎日を考える
出張マッサージきらりです
またみなさまとお会いできることを楽しみにお待ちしております